イベント
催し物一覧
天文教室
四季の星座観察や、プラネタリウムでの星空解説などを行っています。季節の星座や話題の天文現象などを星空ウオッチング!開催は毎月第3土曜日の夜。
事前の申込みはいりませんので、お気軽にご参加ください。
※天文現象に合わせて日時が変更になる月もありますのでご注意ください。
※悪天の場合はプラネタリウムドームで星空解説を行います。
天文教室 基本情報
ところ | 黒部市吉田科学館プラネタリウムドーム・前庭 |
時間 | 19:30頃から *時期によって開始時間変動あります。 |
講師 | 黒部天文同好会 |
対象 | 小学生以上・一般(小学3年生以下は保護者同伴) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具、懐中電灯、防寒具(冬期) |
※夜間の教室ですので、小・中学生は保護者の方に送迎をしてもらってください。
主な観測機材
口径15cm屈折式望遠鏡 | 1台 |
口径8cm屈折式望遠鏡 | 1台 |
口径30cmシュミットカセグレン式望遠鏡 | 1台 |
口径20cmシュミットカセグレン式望遠鏡 | 1台 |
口径10cm双眼鏡(20倍) | 1台 |
口径5.6cm双眼鏡(8倍) | 7台 |
工作教室
団体様用に簡単な工作教室を開催することが可能です。詳細については、お問い合わせください。
サイエンスショー
身近なものをテーマに、不思議な現象を楽しく体験できる公開実験です。
(所要時間:約15分)
5~8月のテーマは
「水のふしぎ」です。
平日 | 団体専用 | 14:15 |
土・日・祝日 | 10:45 | 14:15 |
※皆様へのお願い
・密集・密接を避けるため、定員16名といたします。
・担当職員はフェイスシールドを装着した上で実験を行います。
相互の感染予防のための対応として、ご理解のほどよろしくお願いします。
・サイエンスショーの団体利用を計画しているお客様へ
平日の午前のみ、団体予約をお受けいたします。
当面の間、16名までのお客様のご利用に限定させていただきます。
・都合により休止する場合がございますので、詳しくは当館までお問い合わせください。
ジオパーク自然教室

フィールドミュージアムツアー
黒部川扇状地に点在する名水、水や大地の成り立ちに関する自然・歴史の名所を巡り、季節に合わせた毎回異なるテーマ、スポットを見て・触れて・感じながら、地元を知る地域学芸員の解説を聞く体験型フィールドツアーです。自然の恵み「水と大地」を巡る旅をお楽しみ下さい。
※延期になりました 6月21日(日)「扇状地のダイナミックな水循環」は、10月18日(日)に行う予定です。
ボランティアの募集
科学館では来館者の皆様に、科学館の面白さを体感していただく様々な行事を企画しております。次の1~3のような行事運営のお手伝いをしてくださる方を募集しています。
1.天文教室 | 天文教室のお手伝い(年12回 各2時間) |
2.ジオパーク自然教室 | ジオパーク自然教室のお手伝い(年4回 各4時間) |
3.工作教室 | 幼児・小学生対象工作教室のお手伝い (年12回 各2時間) |
ボランティア 申込み方法
申込み用紙を書いて送る方法と、電子メールで送信する方法があります。
こちらの申込み用紙をプリントアウトして、各項目を記入して科学館へお送りください。
送り先:黒部市吉田科学館
〒938-0005 富山県黒部市吉田574-1
TEL 0765-57-0610
FAX 0765-57-0630