ホーム > 科学館ってこんなところ
科学館ってこんなところ
施設紹介
黒部市吉田科学館は、「楽しみながら自然と科学に対する関心と理解を深める場」、「自然の神秘に感動し創造の喜びを知る場」を広く提供することを目的として、1986年に開館しました。
当館の管理運営は、公益財団法人黒部市吉田科学館振興協会が行っております。

〒938-0005 富山県黒部市吉田574-1
TEL:0765-57-0610 FAX:0765-57-0630
アクセス

● 北陸自動車道「黒部IC」より
・車で約15分
● 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」より
・車で約15分
・路線バス 新幹線生地線「吉田科学館」下車
● あいの風とやま鉄道「生地駅」より
・徒歩で約10分
● 富山地方鉄道「電鉄黒部駅」より
・車で約10分
・路線バス 南北循環線 「吉田科学館」下車
・路線バス 生地循環線 「吉田科学館前」下車
設備のご案内
プラネタリウムドームを中心に、エントランスホール、実験実習室、展示室、
研修室などがあります。また駐車場は普通車60台収容可能です。
工期(起工) | 昭和60年5月21日 |
---|---|
工期(竣工) | 昭和61年3月15日 |
総工費 | 718,825千円 |
敷地面積 | 10,388.29平方メートル |
延床面積 | 1,804.23平方メートル |
バリアフリー情報
設備・備品
駐車場
・障がい者マークがあるスペースは優先的にご利用いただけます。(2台)
・車椅子ご利用の方は、先に玄関前で降りていただき、ご入場ください。
補助犬
・盲導犬、介助犬、聴導犬を伴って入館いただくことができます。
館内
・入口にはスロープが設置してあり、館内はバリアフリーとなっております。
貸出備品
・車椅子の貸し出しがあります。(2台)
お手洗い
・多目的トイレが1か所あります。
乳幼児とご一緒の方
お手洗い
・多目的トイレにベビーチェアが設置してあります。
・女性用トイレにおむつかえシートが設置してあります。